中高年にはどんなカメラがいいか

このページを訪れてくれた人は、中高年になってから初めて本格的に写真を趣味にしようと考えている人が多いと思います。

まず最初にぶつかる問題は、どんなカメラを購入するかですね。

それはどのようなスタイルで写真を楽しむかで変わってきますが、特殊な使い方でない限り、私は一眼レフカメラの購入をおすすめします

一眼レフカメラ

「大きくてかさばる」「敷居が高い」「値段が張る」などの理由で、一眼レフカメラを敬遠される方もいらっしゃるかと思いますが、おすすめするにはそれなりの理由があります。

 

スポンサー広告

初心者に一眼レフカメラをすすめる理由

写真の基礎が学べる

カメラの機能をおぼえる

一眼レフの設計思想は古くから確立されており、初級者用のカメラでもしっかりとした基本機能が備わっています。

したがって、初心者が写真の基礎を学ぶには最適のカメラであるといえます。

それでいて、フルオート撮影もできるので、初歩段階でも苦労せずに高品質の写真を撮ることもできて、ゆっくりと撮影技術を学びながらでも安心です。

あらゆるレベルに対応できる

初級者からプロ写真家に至るまで、あらゆるレベルの写真愛好者の要望を満足させてくれる機種が揃っています。

初心者の段階から徐々にレベルアップしていっても、機種変更に迷うこともありません。

拡張性がある

写真機材

交換レンズを始め、さまざまな周辺機器が揃っており、徐々にステップアップできることも一眼レフの醍醐味です。

また、カメラ本体を新調しても、同じメーカーなら多くの場合、周辺機器をそのまま引き継いて使用できる点もいいですね。

所有欲を満足させる

ずっしりと存在感のあるカメラボディとレンズは、とても所有欲を満たしてくれます。

また、一眼レフはその構造上、シャッターを切ったときにミラーが跳ね上がってまた戻るのですが、それに伴って生じる軽快なシャッター音と手に伝わる振動の感触は、コンパクトデジカメやミラーレス一眼では実現できないものです。
どうでもいいことかもしれませんが、私はこのメカニカルなシャッター感覚にとても優越感を感じます。
一眼レフのシャッター

現在では、このミラーを取っ払ったミラーレス一眼が主流になりつつありますが、私は、今でも従来型の一眼レフに魅力を感じています。

関連記事

1995年にカシオがQV-10というカメラを発表してから、デジタルカメラは一気に一般家庭に普及しました。それから25年が経過し(2019年現在)、今ではさまざまな構造や機能のデジタルカメラを手にすることができるようになりました。[…]

一眼レフとミラーレス

 

私は、登山にも必ずカメラを持って行きます。
以前は大きく重たい一眼レフカメラを背負って登ったものですが、歳をとった今では、登山のときだけはもっぱらコンパクトデジカメです。
山写真のことについては、次の関連記事で詳しく書いています。

関連記事

私は、風景写真を撮る写真の趣味が高じて、絶景を撮りたくなり、登山の世界へと足を踏み入れるようになりました。なので、近くの山を散策するときも、本格的な登山に行くときも、必ずカメラを持って出かけます。以前は、一眼レフカメラ、[…]

山で写真を撮る人